NISA

クレカ積み立て お勧め証券会社は?

taka

はじめに

Taka
Taka

こんにちは。Takaです。

今回は私がお勧めするクレカ積み立てのお勧め3社について、私の現在の投資内容についても触れながら紹介していきます。

この記事を読んで分かること
  • クレカ積み立てのお勧め証券会社3選
  • 各社のクレカ積み立て還元の概要
この記事を読んでいただきたい方
  • 投資初心者の方
  • 積み立てしながらポイントも稼ぎたい方

お勧めの証券会社3選

①SBI証券×三井住友カード

概要
  • 貯まるポイントはVポイント
  • 選べる投資信託が豊富
  • カードの利用額によって還元率が変化(2024年10月~)

「SBI証券×三井住友カード」のサービスでは、約2,600本の投資信託を対象にクレカ積立が可能です。

貯められるのは「Vポイント」です。カードの利用金額への充当・ポイント投資・加盟店での使用が可能です。

月に10万円までクレカ積み立てが可能です。

クレカ積み立てに利用するカードにより還元率が異なります。

2024年9月までの還元率は以下の通りです。

  • 三井住友カード        0.5%(10万円積み立てで6000P)
  • 三井住友カードゴールド    1.0%(10万円積み立てで12000P)
  • 三井住友プラチナプリファード 5.0%(10万円積み立てで60000P)
Taka
Taka

見ての通り、プラチナプリファードがダントツの還元率ですが10月から改悪になります。

10月からの還元率は以下の通りです。

年会費についても掲載しておきます。

三井住友カードNL

年会費 無料

還元率

  • 入会初年度 0.5%
  • 年間利用額 10万円以上 0.5%
  • 年間利用額 10万円未満 還元なし

三井住友ゴールドカード

年会費 5500円(100万円修行で翌年以降無料

還元率

  • 入会初年度 1.0%
  • 年間利用額 100万円以上 1.0%
  • 年間利用額 10万円以上 0.75%
  • 年間利用額 10万円未満 還元なし

三井住友プラチナプリファード

年会費 33000円

還元率

  • 年間利用額 500万円以上 3.0%
  • 年間利用額 300万円以上 2.0%
  • 年間利用額 300万円未満 1.0%
Taka
Taka

見ての通り三井住友カードをメインカードとしていない方には厳しい内容となってしまいました。

この年間利用額には投信積み立ての利用額は含まれないので注意が必要です。

私のお勧めは

『三井住友カードゴールドNL』です。

年間100万円を一度使用すると年会費が永年無料になります。

SNS等で『100万円修行』と言われているものです。

1度100万円修行を達成した後は年間最低10万円の利用を心がけると良いでしょう。

後述しますが、楽天証券と組み合わせると年間100万円の達成は容易です。

SBI証券[旧イー・トレード証券]

②楽天証券×楽天カード

概要
  • 貯まるポイントは楽天ポイント
  • 楽天キャッシュと組み合わせると月に15万円の積み立てが可能

「楽天証券×楽天カード」も人気のクレカ積立のサービスです。

貯まるポイントは「楽天ポイント」で、加盟店で使えるほか、楽天証券での投資信託の買い付けなどにも利用可能です。

各カードの特徴については下記の通りです。

積み立てる投資信託の代行手数料で還元率が異なります。

楽天カード

年会費 無料

  • 代行手数料 0.4%以上 1.0%還元
  • 代行手数料 0.4%未満 0.5%還元

楽天ゴールドカード

年会費 2200円

  • 代行手数料 0.4%以上 1.0%還元
  • 代行手数料 0.4%未満 0.75%還元

楽天プレミアムカード

年会費 11000円

還元率は一律 1.0%

Taka
Taka

『代行手数料0.4%』これを見てどう思いましたか?

『1.0%還元の方が良いから手数料が0.4%を超えているものを選ぼう』と思った方はいませんよね?

代行手数料0.4%は高いです。

NISA人気の高いオルカンの手数料が『0.05775%』です。

約7倍の手数料です。

なので基本的には太字にしている方の還元率で見て下さい。

お勧めは『楽天カード』『楽天ゴールドカード』です。

楽天カードは持っている方も多いと思いますので

「カードが増えるのはちょっと」という方や「10万円は積み立てできない」という方は通常カードの積み立てで良いでしょう。

口座開設申し込みはこちらから
楽天カード申し込みはこちらから
Taka
Taka

また、クレカ積み立てとは少し違いますが、楽天は楽天キャッシュでも投資信託の積み立てが月に5万円まで可能です。

そちらについても少し解説します。

楽天キャッシュでの積立

楽天キャッシュは楽天が提供する『電子マネー』のサービスです。

シンプルなチャージルートとしては『楽天カード➡楽天キャッシュ』です。

楽天カードから楽天キャッシュへのチャージ時にポイントは付与されませんが、楽天キャッシュの使用時に0.5%付与されます。(2024年6月4日~)

Taka
Taka

楽天キャッシュへのチャージですが、コンビニに売っている『楽天ギフト券』を使用することで還元効率のUPが可能です。

お勧めのチャージ方法について解説します。

クレカ➡auPay➡WAON➡ミニストップで楽天ギフト購入

TカードPrime➡WAON➡ミニストップで楽天ギフト購入

クレカ➡JALPayWAON➡ミニストップで楽天ギフト購入

④JCBカード➡ファミペイ➡ファミリーマートで楽天ギフト購入

上記のルートになります。詳細解説します。

クレカ➡auPay➡WAON➡ミニストップで楽天ギフト購入
  1. 三井住友カードゴールドなどの修行対象カードでauPayにチャージ
  2. auPayからWAONにチャージ(要Apple Pay)
  3. WAON使用しミニストップで楽天ギフト券購入

三井住友ゴールドカードでのauPayへのチャージは100万円修行の対象です。

注意点としては『auPayへのチャージは月に5万円まで』『auPayにチャージできる三井住友ゴールドカードはMastercardブランドのみ』『i Phoneユーザーのみ可能』という点です。

Taka
Taka

月5万円×12か月で100万円修行の利用枠の内、60万円の枠が投資に使用できます。

残り40万については公共料金支払いや税金支払い等で埋められるかと思うのでお勧めです。

三井住友ゴールドカードは0.5%還元ですが、100万円丁度の利用で10000ポイント付与されるので1.5%還元になります。

WAONでの支払いで1.0%還元されるので

計2.5%の還元になります。

TカードPrime➡WAON➡ミニストップで楽天ギフト購入
  1. TカードPrimeから日曜日にApple PayのWAONにチャージ
  2. WAON使用しミニストップで楽天ギフト券購入

①と比べるとシンプルです。

注意点は『WAONチャージは日曜日に行う』『i Phoneユーザー限定』というくらいです。

Taka
Taka

TカードPrimeは日曜日限定で1.5%還元になるカードです。

WAONでの購入で1.0%還元

こちらも2.5%還元になります。

クレカ➡JALPayWAON➡ミニストップで楽天ギフト購入

①a 三井住友カードゴールドNL(Master)or TカードPrime(日曜)➡JAL Pay(1.5%還元)

①b JCBカード➡ファミペイバーチャルカード➡JAL Pay(1.0%還元)

②JAL Pay➡Apple PayのWAONにチャージ(0.5%還元)

③ミニストップで楽天ギフト券購入(1.0%還元)

少し煩雑ですが還元率は高いです。JCBブランドでも可能なのがメリットです。

注意点は①aのルートを使う場合は先述の①②のルートと同じです。

Taka
Taka

①a➡②➡③で3.0%①b➡②➡③で2.5%還元になります。

④JCBカード➡ファミペイ➡ファミリーマートで楽天ギフト購入
  1. JCBカードからファミペイにチャージ(最大1.0%)
  2. ファミペイでファミリーマートで楽天ギフト券購入(0.5%還元)
Taka
Taka

還元率は他ルートより少し落ちますが、楽天カードからのチャージよりはお得です。

注意点も特になく、ミニストップが近くにない方にお勧めです。

③auカブコム証券×au PAYカード

概要
  • 貯まるポイントはPontaポイント
  • 還元率は積立額の1.0%と一番シンプル

「auカブコム証券×au PAYカード」のサービスで貯まるポイントはPontaポイントで、加盟店で「1P=1円」として使えるほか、au PAYカードの支払への充当も可能です。

au Payカード

年会費 1375円(1回のカード利用で無料)

還元率 1.0%

Taka
Taka

一番シンプルで分かりやすい。

かつ、年会費無料のカードの中では最も還元率が高いです。

おわりに

今回はクレカ積み立てのお勧めについて紹介しました。

積み立てる投資信託銘柄のお勧めについては別記事で紹介していますので、そちらも読んでいただけると嬉しいです。

あわせて読みたい
新NISA 投資信託の人気銘柄10選
新NISA 投資信託の人気銘柄10選
あわせて読みたい
【資産形成・初心者向け】コアとして購入を検討したいお勧め投資信託について
【資産形成・初心者向け】コアとして購入を検討したいお勧め投資信託について
ABOUT ME
Taka
Taka
医師
地方総合病院勤務の20代の消化器内科医師です。インフレが進んでいく社会の中での医師の給料の相対的な低下に危機感を感じて投資・節税等の勉強を始めました。 株式投資歴は5年と浅いですが、資産形成に興味のある方や始めたばかりの方向けの記事を書いていきたいと思います。
記事URLをコピーしました