クレカ・ポイ活

au経済圏の始め方を解説!効率よくポイントを貯める方法も紹介します

taka

はじめに

先日の記事では5大経済圏について解説させていただきました。

あわせて読みたい
ポイント経済圏どこがお勧め? 5大経済圏の特徴を紹介!
ポイント経済圏どこがお勧め? 5大経済圏の特徴を紹介!

本日はその中でau経済圏について解説をさせていただきます。

研修医
研修医

何から始めたらいいですか?

Taka
Taka

そこも含めて解説していきます。

au経済圏とは

au経済圏とは、生活において消費においていろいろなシーンでauグループのサービス利用を中心に据えることで、お得にポイントを貯めたり使ったりできる生活圏・生活サイクルのことをいいます。

貯まるポイントは「Pontaポイント」です。1ポイント=1円分として普段のお買い物に使える他、ポイント運用にまわすことも可能です。

まずはここから!au経済圏の始め方

①au PAYカード作成

まずはau PAYカードを作成しましょう。

クレジットカードで、一般カードのほかに上級カードの「au PAY ゴールドカード」があります。年会費は1万1000円かかりますが、上位カードのau PAY ゴールドカードもあり、下記特典が受けられます。

au PAY ゴールドカードの特典例

・au PAY 残高へのチャージ(1%)+コード支払い(0.5%)で合計1.5%のPontaポイント還元(au PAY カードの場合は0.5%+0.5%=合計還元率1%) 
・au携帯利用料の支払いで最大11%のPontaポイント還元
・auでんき・都市ガス for auの支払いで利用額の3%のPontaポイント還元
・au PAY マーケットの買い物利用で合計最大9%のPontaポイント還元 

②au PAY

スマホを使ったコード決済サービス。事前にau PAY 残高へチャージ(入金)を行ない、通常200円の支払いごとに1 Pontaポイントが貯まる。日々の買い物はau PAYを利用しよう。

始め方は簡単でスマホにau PAYのアプリをダウンロードするだけau以外のスマホユーザーも利用できる。また、請求書払いや、ネットショッピングなどのオンライン決済にも対応している。

③auじぶん銀行

「auじぶん銀行」はKDDIと三菱UFJ銀行が共同出資して設立したネットバンクです。口座開設し、au経済圏の各サービスを連携すると、下記のように円普通預金の金利が最大で年0.20%(税引後 年0.15%)まで優遇されるauまとめて金利優遇」があります。

またauじぶん銀行では、各種残高やご利用状況に応じてPontaポイント倍率やATM利用手数料、振込手数料の無料特典を受けられるサービス(じぶんプラス)もあります。残高や取引に応じて、ATM出金手数料は最大月15回まで無料、振込手数料も最大月15回まで無料となる。

④auカブコム証券

auカブコム証券はMUFGグループのネット証券です。

毎月定額購入する投資信託をau PAY カード 決済にすることで、積立額の1%のPontaポイント還元が受けられます。

まとめ

この記事ではau経済圏の始め方について解説しました。

誰にでもまずできることは

  1. auPAYカード作成
  2. auPAY登録
  3. auじぶん銀行口座作成
  4. auカブコム証券口座作成

ここまでは比較的すぐできると思います。

Taka
Taka

au経済圏も始めるためのステップが比較的少ないため、気軽に参入できます。

ご自身の生活スタイルに合わせて、経済圏を活用していきましょう。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

ABOUT ME
Taka
Taka
医師
地方総合病院勤務の20代の消化器内科医師です。インフレが進んでいく社会の中での医師の給料の相対的な低下に危機感を感じて投資・節税等の勉強を始めました。 株式投資歴は5年と浅いですが、資産形成に興味のある方や始めたばかりの方向けの記事を書いていきたいと思います。
記事URLをコピーしました