クレカ・ポイ活

【2024版】エス・マックス ポイ活攻略

taka

はじめに

研修医
研修医

医療サイトのエス・マックスって実際どうなんですか?

稼げますか?

Taka
Taka

定期的にある程度の収入にはなります。

今回はエス・マックスでのポイ活についてお話します。

この記事を読んで頂きたい方
  • エス・マックスがどんなサイトか分からない方
  • エス・マックスのポイントの貯め方が分からない
  • エス・マックスにまだ会員登録されていない方
  • 他のポイントサイトにも登録をしていてより効率よくポイントを貯めたい
この記事を読んでわかること
  • エス・マックスについての概略
  • エス・マックスでのポイントの貯め方

エス・マックスとは?

エス・マックスは医薬品情報の調査データを集約・提供する会社です。

医師から得た調査データは製薬会社等の各企業に提供され、医療・医薬品業界の活性化・発展・企業活動に活用されています。登録料や年会費はかかりません

初期研修医は登録不可です。3年目以降は登録可能です。

エスマックスには紹介キャンペーンはありません。

入力フォームから事項を入力し仮登録します。

仮登録から2週間ほどで登録完了の連絡がきます。

本人確認が完了すると、パスワードとIDが送付されます。公式サイトには「勤務先住所にパスワードとIDが郵送される」とありますが、現在は応募が多いためメールでの案内です。

登録しても、すぐにはアンケートの募集はありません。メールでの連絡を待ちましょう。

ポイントの稼ぎ方

登録してすることは特になく、メールで送られてくるアンケート調査を待ちます。

アンケートにはいくつか種類がありますが基本的には『医薬品情報収集に関するアンケート』が収入源になります

医薬品情報収集に関するアンケート

アンケートの回答ページは、エスマックス社のサイトから直接移動できません。

エスマックスから届くアンケートの募集メール内のURLから移動可能です。

次に手順について解説していきます。

医薬品情報収集状況の入力の手順

手順としては4ステップです。

アンケートの回答手順
  1. 情報収集した医薬品を選択
  2. 医薬品の情報源を入力
  3. 個別1か月あたりの処方人数、収集した内容の選択
  4. 収集した内容(記述)、内容への印象、処方意向の選択
①情報収集した医薬品を選択

カレンダーの日付をクリックして、薬剤名の入力画面に移動します。

まずは医薬品名を入力しましょう。(製薬会社から選ぶこともできます)

検索するとリストが出てくるので、該当の薬剤を選択。

上段のリスト(青)の薬剤をクリックして下段のリスト(赤)に移すことで選べます。

②医薬品の情報源を入力

医薬品の情報をどこから入手したか回答します。訪問のMRはもちろん、m3.comやケアネットなど、他の医療情報サイトも選択できます

選択して「次へ」をクリックすると①に戻ります。

該当の日付で別の医薬品の情報収集があれば、これまでの作業を繰り返します。

MR訪問等内容の欄が未登録に変化しますがこの状態ではまだ終わりではありません。

薬剤の入力がすべて済んだら③に進みます。

③個別1か月あたりの処方人数、収集した内容の選択

医薬品の検索画面の「次へ」をクリックすると、今度は医薬品ごとに質問されます。

最初のページで「1ヵ月あたりの処方人数」「収集した内容」を回答します。回答は数秒で終わる選択形式です。適応疾患の入力を求められることもあります。

④収集した内容(記述)、内容への印象、処方意向の選択

次のページでは収集した情報についての記述式のアンケートがあります。文字数の制限は上限1,000文字、下限なし。

文字数が少なくても良いですが、不適切な内容はアンケートの依頼が止まるペナルティもあります。

加えて「収集内容への印象」「処方意欲」などを回答すれば、医薬品1件分が終了です。

あとは登録個数分③➡④の工程を繰り返します。

終わりに

エスマックスのポイ活について解説させていただきましたがいかがでしたでしょうか。

他医療サイトでの情報も登録できるため、他社のポイ活との相性は良いです。

m3の『最近入手された医薬品の情報源についてのアンケート』と同時に取り組むと効率は特に良いです。一緒に取り組みましょう。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

ABOUT ME
Taka
Taka
医師
地方総合病院勤務の20代の消化器内科医師です。インフレが進んでいく社会の中での医師の給料の相対的な低下に危機感を感じて投資・節税等の勉強を始めました。 株式投資歴は5年と浅いですが、資産形成に興味のある方や始めたばかりの方向けの記事を書いていきたいと思います。
記事URLをコピーしました