NISA

【資産形成・初心者向け】いまさら聞けない投資信託とは?

taka

はじめに

私事ですが、先日研修医とNISA等の話をする機会がありました。

研修医
研修医

『NISA』とか『投資信託』っていまいちわかりません。

Taka
Taka

確かに日々の業務で手一杯で、資産形成の勉強までする時間ないよね。

お金のことについてなんとなく聞きにくい風潮もあるしね。

そこで今回は『投資信託』について、初心者の方向けに解説していこうと思います。

この記事を読んで頂きたい方
  • 投資初心者の方
  • NISAを始めてみたい方・始めたばかりの方
  • 投資信託が何か説明できない方
この記事を読んでわかること
  • 投資信託とは何か
  • どういった形で利益が出るのか

結論としては『投資信託』は投資初心者の方にとてもお勧めです!

投資を始めたばかりの方は是非読んでみてください。

投資信託とは?

投資信託とは、『投資家から集めたお金を一つの大きな資金として、専門家が株式や債券などの様々な商品に投資・運用する商品』のことです。

マネックス証券より

運用で得た利益は投資家に還元されます。

ただ、運用して得た利益をそのまま全て投資家に還元すると運用会社には何の利益もありません。

よって投資信託には手数料や信託報酬が発生します。

Taka
Taka

自分のお金を投資のプロが運用してくれます。

そのお礼として信託報酬などが発生します。

次はその手数料や信託報酬について見ていきます。

投資信託の手数料・コスト

投資信託にかかるコストとしては下記の通りです。

投資信託の手数料・コスト
  • 購入時手数料 
  • 信託報酬(管理費)
  • 信託財産留保額(≒解約時手数料)

ただ、商品によっては購入時手数料・信託財産留保額が発生しません。

例えば、別記事でお勧めとして紹介させて頂いているeMAXIS Slim オールカントリー(通称オルカン)は信託報酬のみで購入時・解約時の費用はありません。

因みに購入時・解約時の費用が発生するものはいわゆる『ぼったくり商品』の可能性が高いです。

また、信託報酬についても目安は0.3%以下です。ちなみに先ほど挙げたオルカンは0.05775%と非常に低コストです。

Taka
Taka

購入前に各種手数料についてはちゃんと確認しましょう!

得られる利益と税金について

投資信託で得られる利益としては値上がり益(キャピタルゲイン)と分配金(インカムゲイン)があります。

投資信託で得られる利益

●値上がり益(キャピタルゲイン)

売却時の価格が購入時の価格を上回っていた場合得られる利益

●分配金(インカムゲイン)

運用で得られた利益を投資信託を購入している量に応じて分配するもの

商品によって値上がり益を狙うものと分配金を狙うものがあるので商品の特性をよく理解して購入しましょう。

また、通常投資信託で得た利益には約20%の税金がかかります。

この税金が非課税になる制度がNISA(小額投資非課税制度)です。

Taka
Taka

まずはNISA制度を使用して小額からでも投資を始めてみましょう。

詳細は下記記事も参照ください。

あわせて読みたい
【資産形成・初心者向け】いまさら聞けない『新NISA』とは
【資産形成・初心者向け】いまさら聞けない『新NISA』とは

投資信託の魅力

次に投資信託の魅力についてみていきます。

投資信託の魅力
  • 小額から投資可能
  • 分散投資が出来る

小額から投資可能

例えば日本の企業の株を購入したい場合、取引単位は100株が基本です。

その企業の株価が1000円であった場合、購入には×100で10万円が必要になります。

投資信託であれば100円単位などから購入が可能であり、気軽に投資できます。

分散投資が出来る

株を購入するうえで考えないといけないのが資産を分散させることです。

例えばA国の企業2社に投資していた場合A国・B国の1社ずつに投資していた場合で考えます。

A国が経済的不況になった場合株価は一般に下がります。

この時A国だけだとこの株価の下がりをそのまま食らってしまいますが、A国とB国に投資していた場合半分のダメージ程で済みます。

少し極端な例でしたが、投資格言に『卵は1つのカゴに盛るな』といったものがあるように、リスクの分散は非常に重要です。

投資信託は複数の国・地域に分散投資することができ、また資産も株式・不動産等の異なるものに分散させることが可能です。

どこの国に投資しているか、何の資産に投資しているか、またその割合についても商品ごとで異なるので確認が必要です。

●資産の分散●

マネックス証券より
Taka
Taka

小額から始めることが出来て、分散投資も出来る投資信託は初心者の方にお勧めです。

おわりに

今回は『初心者の方に向けた投資信託の説明』を行ってきました。

研修医
研修医

投資信託については分かりましたけど、先生のお勧めの商品は何ですか??

Taka
Taka

個人的な推しは本文にもでてきた『eMAXIS Slimオールカントリー(オルカン)』です。

オルカンの魅力については別記事にしておりますのでそちらも参照頂けますと幸いです。

あわせて読みたい
【資産形成・初心者向け】新NISA積み立て枠は王道オルカンがお勧め!
【資産形成・初心者向け】新NISA積み立て枠は王道オルカンがお勧め!

また、『eMAXIS Slim オールカントリー』は指数に連動する『インデックスファンド』です。対をなす言葉に『アクティブファンド』があります。

インデックスファンドとアクティブファンドの違いについては

あわせて読みたい
【資産形成・初心者向け】インデックスファンド・アクティブファンドの違いとは?
【資産形成・初心者向け】インデックスファンド・アクティブファンドの違いとは?

上記記事も参照ください。

Taka
Taka

ここまで読んでいただきありがとうございました。

また、投資初心者の方へのお勧め書籍も紹介させて頂いております。

良ければご参照ください。

『インデックスファンドの父』と呼ばれるボーグル氏の書籍です。

インデックス投資が他投資と比べてどのように優れているのかを解き明かしていく本になります。長期投資の重要性を改めて教えてくれる本です。

個人投資家向けに株式などの資産価格やバブルの歴史を語り、無数にある新旧の投資手法について分かりやすく紹介したうえで、インデックス運用の利点を解説しています。

またインデックス運用のほかにテクニカル分析・ファンダメンタル分析といった分析手法と信頼性についての解説や、ESG・仮想通貨など近年の投資商品についても分かりやすく説明してくれています。

これから投資を始める人にぜひ読んでいただきたい名著です。

ABOUT ME
Taka
Taka
医師
地方総合病院勤務の20代の消化器内科医師です。インフレが進んでいく社会の中での医師の給料の相対的な低下に危機感を感じて投資・節税等の勉強を始めました。 株式投資歴は5年と浅いですが、資産形成に興味のある方や始めたばかりの方向けの記事を書いていきたいと思います。
記事URLをコピーしました